目次 戻 次
【移動の記録 2020 9月鉄道オンリー室蘭編】
小樽に到着して、次の列車を待つことにしたのだが
今回、この初日をどうするかを考えた際に二つの選択肢を考えていたけど
一つは
「徹底的に特急列車に乗って室蘭に行く」
札幌まで移動して、そこから流石に旭川から宗谷方面網走方面の発着をのぞき
何本特急列車に乗って室蘭まで行けるかというのを考えたけど
正直、予測不能すぎてだれる。そして、札幌岩見沢とか、札幌新札幌の往復ばかりやるのもなあ
という感じで止め。
今回やったのは
「函館本線、小樽長万部間をH100型に乗って山線を制覇する」
2020年3月のダイヤ改正によって本格的に運用が始まった電気式気動車。
H100型。正直詳細は詳しくないので、Wikipediaでもご参考にということだが
小樽⇔長万部間のワンマン列車時と(キハ201型の快速ニセコの運用はそのまま)
札幌発然別行きの早朝の1本で運行されているのだが
今回結果的に乗ることにした一番の理由は
道東に導入されるまで何年かかるのかわからないので今乗ろ
う!
そんなところです(笑)一番後回しになるのは目に見えているからねえ……
結構並んでいたので座れるかと思ったけど何とか席は確保。
2両編成ではあったけど、立客もいてかなりの乗車率。そんな中で倶知安に向けて出発。
電気式気動車なので、もちろん気動車の部分があるので音はするんだけど
キハ40型、キハ261型に乗る機会の多いのでそれと比べると
ディーゼルの音は全然大きくなく、あくまでも発電なんだなあという印象。
では、スピード感はといえばここは電車感なんだろうなと。スムーズな加速だし
加速に関しては当然静かなんで、慣れるまで不思議な感覚を持ちながらの乗車
座った椅子は最初堅いかなあと思ったけど、乗ってっても全然疲れることはなく
キハ40だったら以前の釧路に行った時すぐに疲れあったからなあ…(苦笑)
小樽を抜け、山の中に入っていくとカーブ多いのと、あまり変わり映えしないなか
大きなトラブルもなく(IC適応外なのにICで乗車してしまった客がいたが…)
途中いくつかの駅を車内から撮影したがそれは省略して
終着倶知安に到着。
もちろん初めて降りたのだが、列車から降りて
目についたのが
北海道新幹線の工事札幌までの延伸の中ここに来るまではっきりと工事てるんだなあと感じたのは
ここ位かなあと工事の進捗は場所によって全然違うんだなあ…
次の列車まで若干時間があったので待合室でお昼。
駅前のバーガーショップも考えたけど時間の都合もあるし、次の列車の中では食べることは出来ないだろうと
思って、あらかじめ小樽駅で買っておいた
小樽なると屋のから揚げと、とり飯おにぎり
なると屋は帯広でも2店舗あるし、よく利用はしているのだが、最初めったに買うことしない駅弁にでもしようかなあ
って思っていたが、目に入ったとり飯のおにぎりがなんか気になって購入
これが冷めてもうまかった、から揚げがうまいのはもともとだけど
美味しいとりめしではあった。
で、今度は倶知安発長万部行きの列車に乗るわけだが
次の長万部行きが1両編成。そして、倶知安まで乗ってきた乗客あたしも含めて
ほぼそのままその車両に。当然座れないなあとハナから諦めて乗ることに。
乗車前に、倶知安まで運転して折り返し待ちの運転士さんと話す機会ができ
H100型の話に、当然メリットの話はあったにせよ、難しいところもあるようで
一番大きいのはトイレのスペースが大きくて、席数が減ること
確かに、H100型のトイレは、当然バリアフリーも対応しなきゃでというか
そうしなきゃいけないということで座る席は確かに少なくなるところも仕方ないのかなあと
そのあとは雑談などしていただき。倶知安を出発する時間に。
諦めてはいたけど立ち席へ。後方展望見ながら長万部に向け出発するのでした。
目次 戻 次