目次 


【闇斗の旅2024 7月試される闇斗・当別滝川深川旭川】

『出発前いろいろと』
北海道サッカーリーグの日程が発表されたとき。
浜厚真野原公園サッカー場が、会場になっているのを見て。
「あぁ原点に帰ることができるんだな」と
2007年7月1日。北海道サッカーリーグ観戦のため浜厚真野原公園サッカー場に行き
トヨタ自動車北海道対とかちフェアスカイジェネシス(当時)との試合を観戦。
初めてのアウェイ戦を観戦。この試合をきっかけに北海道道内の社会人サッカーを観戦
することになる原点の地。17年の時を経ていけるのか……と、感慨にふけるまもなく
スカイアースの試合だけ、日本製紙勇払サッカー場変更になることに

ふざけんじゃねえよ!ボケがぁぁぁぁぁぁっ!!!!

ええ、実際にモニターの前で怒鳴ってましたわ……(汗)
そしてあまりの怒りに次に出た言葉が

もういいよ!あたし苫小牧行くのやめる!(CV???)

この日午後に道南ブロックが組まれているのであればしょうがないなというところで
いっていたかもしれないが、この日はこの試合のみ
結果、母親の用事を済ませるのが得策かということで、そして同じ日に道央道北ブロックリーグ
で、未観戦の深川陸上での試合が組まれているということで
この日は前日から移動開始一泊して、深川に行こうという計画を立て
宿もなんとか滝川で確保でき、母親に報告したあと、母親の口から衝撃の一言が
「21日(スカイアースとBTOPの試合)明けといてね、父方の法事だから」

ぬうぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!(心の叫び)
結果、この先1か月スカイアースの試合を見られないことが
確定したのでありました。

『7月27日(土)』
朝7時頃帯広出発。この日はサッカー観戦はないし、親の用事さえ済めばいいわけなのだが
その用事先が休憩挟んでも5時間以上かかるためこの時間出発
いつものセイコーマート日高店
いつもの往路の休憩所セイコーマート日高店である。
本当ちょうどいいタイミングで休めるしね。道の駅や、セコマの道の駅がまだないころは
大勢の客がここで休憩していたけどね。今もそれなりかもしれないけど
でも、これくらいが個人的にはちょうどいいんだけどね、申し訳ないが。
休憩後は国道を274→337と進み。これでサッカーの東雁来に行くのであれば
12→275と進むわけなのだが、目的地はそこじゃないので、そのまま337号線を進み
目的地近辺の当別町の道の駅へ
道の駅とうべつ
基本あまり道の駅に行くことはないのだが、次の目的地までの休憩場所がここしかもうないので訪問。
ちょうどお昼の時間なので中で食べようかと思ったが、やはりかなりの混雑。
仕方ないので中庭に行ってみると、テントで何かやっていたので
カレーと冷や麦
これがなかなかの美味しさで驚きではあったが堪能。反対側ではビールサーバーのキッチンカーが
あって、飲みたいなあと思ったけど、車なんで当然無理代わりに
道の駅とうべつのソフトクリーム

施設内のソフトクリームを。ちなみにソフトクリームはミックス派です(どうでもいい)
お昼の休憩が終わって、いよいよ用事を足しに行くのだが
ここからが、あくまでも家の都合なのでどこ行ったとかは割愛させていただくが
ただ、そこではアブに襲われ車の中にキイロスズメバチ侵入したりと散々な目に
刺されなかったのが本当幸いで、相当頭に来たので、帰宅後親には
「夏にはもう行かねえからな!」と。自分で行くと言っているのにね。
今後もいかないわけにはって感じだし、親も本来なら連れて行かなければいけないからねえ
そんな感じで用事を終わらせ当別に戻りそこから国道275号線をすぐそばにはJR札沼線が
走っており、それをチラ見しながら走行。北海道医療大学駅すぎるとそこからは廃線区間
線路は残っているような雰囲気もあるところはあるが、草が生えいかにもな感じのところも。
そしてそこからは非電化区間でもあるので、架線がきちんと切れておりそんな中を北上。
途中の廃駅も、すっかりなくなったところもあればまだ残っているところも
途中何カ所か寄ろうかなと思って、最初に訪れたのが石狩月形駅跡。非電化区間で行き違いのできる唯一の
駅で、スタフ閉塞式で廃線まで運用されていたようだが、実際札沼線に乗ることはなかったので
何ペディアで見るしかないのだが、実際行ってみると
石狩月形駅跡
…………………………またずいぶんとさみしく
駅舎は取り壊され、ホームの両端は町道となって突き抜けられるようになっている中ではあるが
石狩月形駅跡
駅表は当然なく、右には映ってはいないが町道挟んだ向こうにはレールはまだ残っていて
ポイントで線路が一つになるのは見れるが
石狩月形駅跡
突き抜けになった町道の歩道から奥の車は札沼線廃止区間の代替バス、月形から当別間のバスとべ~る号
その近くに移っている軽自動車はあたしの愛車である。
これからいろいろ整備はされていくんだろうなあとは思うけど。
ホームがなければ駅跡といわれて気付けるかどうかのレベルかもと
そして、再び車を北上させて、今度は浦臼駅跡へ
浦臼駅跡
駅舎は平成9年に町営のふれあいステーション併設とする新駅舎の共用
中は、札沼線に関する展示物。歯科診療所(月から水)と
かつては、町内のバス待合所になってもいたが
2024年5月2日駅そばに世代交流施設「えみる」が開設。バスの待合所のそこに移設となってたんだけど。
それを眺めながら見学
浦臼駅跡
廃止時の時刻表。桑園方面が6本に対し、新十津川方面が1本という強烈な時刻表だなあ…
奥に見えるのが「えみる」
浦臼駅跡
駅名標。かなりきれいだった
浦臼駅跡
反対側から。石狩月形駅跡見た後だから綺麗さが映えますな。奥に見えている車は
月形⇔浦臼の路線バスかばと~る号。
浦臼駅跡見学して国道275号をさらに北上。
駅跡巡り最後の目的地、新十津川駅跡へ。
新十津川駅は過去2017年7月に車で訪問。その後、
2021年、新型コロナの中、サッカー観戦もできず悶々とする中青春18きっぷで訪問
その時の雑談はこちら
前回の訪問から3年。3年経った新十津川駅跡へ
新十津川駅跡
駅跡地さくら公園という名前で、整備されてました
新十津川駅跡
ホームの場所も変わってなく、整備はされてはいるけど使っているのはそのまんま
ホームに上がる階段もそのままだった。
新十津川駅跡

新十津川駅跡
駅名標と時刻表。やはり1日1本始発&最終列車のインパクトは強いなと。
新十津川駅跡
反対側から。レールの終端もさらに短くなっていたりして、その中でも
ここの駅があった、列車が走っていたという証を残しているのはそれはそれでいいとは思う
跡形もなくなるよりかは。もちろん新しく変わることも否定はしないけどね。
一通り札沼線廃止区間を回った後、今日の宿のある滝川へ向かうのでした。

目次