目次 


【移動の記録2024 8月夕張栗山編そこにあるのは義】

『大ポカで始まる8月遠征』
2011年から昨年まで十勝で開催されていたクラブユースU15
2024年度からは、札幌近郊に移っての開催になり
今までのお盆期間の楽しみが遠くになってしまうのだが
ただ、せめて1日だけでもいいから観戦はしたいなと。そして、個人的には
8月10日から18日までの9日間。仕事が休みになり、その中でどうするか考えた結果
8月10日(土)にクラブユース12日に網走へ行って全道社会人サッカーの代表決定戦に行こうと
10日は、クラブユースグループ初日。札幌まで行ってコンサユースの試合のあと
栗山に行って未観戦ピッチを塗ると同時に、新日鉄大分のサポさんが応援する
鳥栖ユースの試合を見ようと考えていたの…………だが
「8月10日は整骨院の予約を入れていた」という大ポカをやらかす。
自分としては9日の仕事終わりに行くつもりだったのだが、診察券見ると
10日………。蹴ってもよかったのかもしれないが
2月末に交通事故に巻き込まれ(100%相手の過失)それ以降治療は続けていたのだが
話し合った結果8月15日をもって相手保険による治療が終了。整骨院もお盆休みに入るので
この日は絶対行かないといけないというところで10日の遠征はなし。
この連休前半に日程がきちきちになってしまっているため行くとすれば12日しかない。
全道社会人も見に行きたいが、すでに5月に塗っている会場
で、ここで負けるようなチームではないしということも考えて12日に夕張栗山へ行くことに
結果的にこういう決断したのは何よりも【義】だったのかもしれない。

8月12日(月祝)
朝7時出発。いつもなら6時前に出ることが多いが、今回は試合開始が11時
なので、いつもよりはのんびり………なんだけど

とにかく朝から暑い!

昨年よりかはちょっとだけマシかもしれないがこの夏もしっかりと暑く。この日も
車のエアコンはほぼ全開にしないとな状況。この中で試合する選手もきついが
応援する保護者、サポーターもかなりきついだろう。
いつものセイコーマート日高で休憩中に、いろんなものを忘れていることに気付く。
虫よけ、日焼け止め……などなど。炎天下にそして直射日光の中で忘れてはいけないものを
すっかり忘れているというとにかく、夕張に着いたらまずはドラッグストアだなと
国道274号線を夕張紅葉山から市街地に向け進み
夕張サングリンスポーツヴィレッジ……の前に会場近くのドラッグストアへココカラファインは
初めてだなあと思いながら買い物して会場へ
第2球技場
第2球技場へ。サングリンスポーツヴィレッジは2018年6月以来6年ぶり。社会人サッカーだと
シニアなどではよく使われている以外は、ユース世代の大きな大会で使われる印象。
逆にこういう機会でないといけないことになるが。
応援の準備をしているコンササポにあいさつして輪の中へ
昨シーズン限りで、スカイアースの太鼓と声出しはやめたのだが
スカイアースになってから。元コンサドーレ選手、コンサユース出身が加入したこともあるのだが
自分の応援活動に協力していただいたというのは本当に助かったし。
それもあって数年前からこの大会期間中に混ぜさせてもらっているのを今年も
そこにあるのは「義」と勝手に思っているが、コンサのグループ突破のためと思ったが………

柏レイソル 1対0 北海道コンサドーレ札幌
レイソル対コンサ
この試合中に夕張の最高気温が32℃を記録。もちろん試合はクーリングブレイクを導入したけど
コンサは後半ATに先制されてグループ敗退。突破のために必死だったと思うが
シュートになかなか行けなかったのがすべてだったのかなと。
残念な思いもあるが、この後はピッチ塗りのために移動。栗山町へ
その前に、時間には間に合いそうなので会場近くでお昼をとることに
会場そばのはまなす会館内にある「じじばば食堂」で
じじばば食堂ジンギスカン定食
ジンギスカン定食を注文。就労継続支援B事業の食堂ということらしいのだが
入り口で注文で支払い(現金飲み)で、でできたのはこちら。
かなりのボリューミーでおいしくいただき、若干お腹が張るくらいの量だったけど
満足して移動開始。栗山へは夕張から道道3号線そして国道234号線へ
移動中セレッソ大阪のマイクロバスとすれ違うながらも栗山町内へ
途中、サツドラで買い忘れていたものを追加で購入
いろいろ準備が終わって栗山ふじスポーツ広場へ
栗山ふじスポーツ

栗山ふじスポーツ

しかし、暑すぎるなあと。栗山町はアメダス観測所がないので隣の長沼が参考になるらしいのだが
(結構距離あるけどな)長沼では36℃の猛暑日だったらしい。流石にきついなと思いながらの
栗山ふじスポーツ広場。
コンサドーレが北海道に来てまだ初期の初期の練習場だったのがここ
宮の沢にクラブハウスや練習場があるが、毎回ここに来ていたんだなあと。
北海道サッカーリーグでも使われていたこともあるが、もう何年もここではやってない
今は、ユース世代が中心なのかなあと思いながら会場へ
清水対琉球
会場では清水エスパルスとFC琉球の後半途中、エスパルスがリードしている模様。
ベンチが開いていたのでそこに座って観戦。両チームとも太鼓ありかぁ………と思って
琉球サイドを見ていたら…………見慣れた………コンサの太鼓氏!?
琉球のサポ(保護者)に混ざって太鼓をたたいていた………
流石に????になって近づいて聞いてみると
「な……なにしてんすか?」
「いや、清水は太鼓あったけど、こっちになかったから、叩きますかって聞いて叩いている」
「は…………はぁ……そうですか……」
確かに双方にあった方がいいと思うが、そこで叩きますか?って聞けるのがすごいなと。
自分は無理かなあ……と思いながら、琉球サポの近くで観戦。

数分後

「エフシー、リュウキュウっ!!」←をい!

しっかり声出しに加勢。途中琉球のチャントが出てきて
まさに琉球音階のチャントに少し感動したりしながら、応援。試合は
清水エスパルス 3対1 FC琉球
FC琉球の選手たち
(試合後あいさつに来るFC琉球の選手たち)
残念ながら敗れてはしまったけど、終盤いい場面も多かったなと
琉球サポのみなさんにご挨拶した後、次の試合の準備へ
アンフィニ札幌対前橋
一応闇斗ルールでは、後半途中からの観戦は、カウントされないので。
この後の試合を観戦してピッチ塗りを観戦させることに。そしてもちろん応援も。
アンフィニ札幌 0対1 前橋FC

アンフィニ札幌対前橋
アンフィニっ子とおっさん二人(お前はいいけど、太鼓氏に失礼だろうが)
で結構ま迫力はあったんではないかと思うけど
試合は前半アンフィニがいい形が多く。1点ほしかったなと思ったけど
後半、入りん?と思っていたら先制されてそのままということに。
これでグループステージは終了。
北海道勢はここで敗退。3年連続で突破できないことに
ここはいろいろ思うところがあるかもしれないけど。この世代のサッカーをじっくり
見ていないのでね。いろいろなことは控えるけど。この後も地元開催が続くと思うので
来年こそは……かな。
尚、今回の試合観戦記はブログの方で
暑さと疲れもあり、そして何本のペットボトルを消費したのかわからないくらいの水分補給
選手の方が大変なのはもちろんなんだけどね。
ここで太鼓氏と別れて帰宅へ。帰り道は特に何もなく順調に帰宅して今回の旅は終了。

今回は十勝から札幌近郊に大会会場は変わったのだが
会場への移動では苦言がいくつかあったらしいし、自分のそれは見た。
去年までの十勝開催だと北は音更、南は中札内、西は帯広の森、で東は幕別
帯広を中心に考えても遠くても40分くらいで何とかなるけど
今回特にグループステージは、札幌東雁来・白旗山。西は小樽、東は夕張栗山
確かに、距離感からすればちょっとな。夕張から栗山の移動も感覚は
帯広から中札内の移動位に感じたけど。なかなか移動は大変だったろうなと
十勝も車必須な交通環境だけど、今回の会場も車じゃないと厳しいよなあと
夕張は、高速バスも廃止になってしまったし(それでも相当難儀)
安全運転でお願いしますとしか言いようないんだけど。
高速あるとはいえ、移動はちょっと大変だろうなと思いながら。
来年は行くにしてもどうするか……今から考えていかないとなぁと
もうちょっと見たかったなというのは実感だったので。

目次